現在の状況を速報で。俺の巣ができる様子

↓

↓

↓

↓

やっとここまで「片付け」ました。
うん。
「散らかした」んじゃないよ?
片したの。
ところでさ、バルコニーの柵がかなり特殊な形状で
BS/CS110度アンテナが取り付けできないんだけど・・・。

これ、現在は室内置きですがダンボールと漫画本で角度を微調整してきちんと見れてますw
流石TDKのセンターフィードタイプパラボラアンテナ。感度に問題無しです。
ほら、普通のパラボラアンテナってこんな形ですよね。

「オフセットタイプ」と言います。
お皿(反射鏡)の部分で宇宙にある衛星からの電波を反射してコンバーターで受けるんです。
でもこの場合だと支持アームが反射鏡に張り出している為に反射する電波の何%かは無駄になってしまうんですよ。
それを克服し電波利得を上げる為のアンテナがこの「センターフィードタイプ」

電波を反射鏡の中心から生えているコンバーターに集中的に送り込みます。
全くロスの無い設計なんですね。
こんな感じの業務用(?)アンテナと同じような原理です。

オフセットタイプとは違い、アンテナは真っ直ぐに衛生の方向を向くので
「あぁ、この先の宇宙空間に静止衛星が居るのか・・・」
と、お空に夢を馳せる事も可能です。
オフセットタイプのアンテナの場合は反射方向の関係で実際の衛星位置よりかなり下側を向いているんですよ。
だから実際にあの延長線上には衛生は居ない訳なんですね。
つーかなに、なんかすげぇ脱線しましたけど、
ようやくネットも開通して私は元気です!!
まだ部屋は散らかったままだけどね・・・。
時間を掛けて少しずつ整理して行こうと思います。
テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/03/20(金) 22:02:25|
- 【子作り計画Ⅰ】 さっさと引っ越し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
10年近く使っていたADSLとも今日でお別れです。
2年半住んでいたこのボロアパートとも今日でお別れです。辛かった。 永かった。 待っていた! (地味に韻を踏んでいる)
いよいよ明日、全面引越しが完了します。
ボロアパートはまだ今日から二週間ほどは契約を継続しているので
その間にクリーニングを完了して退去予定。
現在このボロアパートには冷蔵庫や食器棚、洗濯機や大型本棚、そして57インチのリアプロなど
大型な荷物しか残っていません。
とても素人には運び出せないので(特に重量90キロの冷蔵庫)これらは毎回業者さんに頼んでいます。
引越し作業の真っ只中はこんな状態だったというのに

今は質素なものです。
明日は嫁と親戚に引越しを頼んで私はお仕事です・・・。
今日は既に調理器具や皿なんかも運び終わっちゃってるんですき家のテイクアウト!
おんたま牛あいがけカレー弁当の大盛りっすよ。うめぇ。
あ、冷蔵庫の中身も減らさないといけないからスパークリング梅酒とか飲んじまうべ。
過去の牛あいがけカレーはこちら↓
今日の晩飯はすき家の牛あいがけカレーのサラダセット 大盛り
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-582.html
テーマ:適応障害 - ジャンル:心と身体
- 2009/03/16(月) 20:15:08|
- 【子作り計画Ⅰ】 さっさと引っ越し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
現在全身筋肉痛で動けません・・・。今回は勢い余って平日に引越しを予定してしまった訳で・・・。
そのおかげで
お手伝い要員はまさかのゼロ!!新しい巣は現在のボロアパートから大して離れていないとはいえ
嫁と二人で2トントラック3往復はさすがに無理がありました・・・素人にはお勧めできない。
でももし今日にズレ込んでいたら強風と大雨でとても引越しどころじゃなかったでしょうね。
運が良いのか悪いのか微妙すぎますw
こちらがレンタカーの2トントラック。
トヨタレンタリースのトヨエースアルミバン 車両クラスはT3でまさかの5速AT車でした。
MTの方が楽しそうなんでけどね。
さすがディーゼル車だけあって素晴らしいトルク感でしたよw
スタートダッシュは鈍足でしたがどれだけ荷物を詰めても平然と走ってくれました。
ナビもETCもバックカメラも標準で搭載されていたので誰でも直ぐに運転できます。
HPはこちら↓
http://rent.toyota.co.jp/top.aspちなみに、ナンバープレートの「わ」はレンタカーの証です。
レンタカーには全て「わ」ナンバーの表示がされています。
12時間レンタルで保険、燃料代もろもろ含め
¥14,000程です。
安いでしょ?
ネットから予約すると5パーセントの割り引きも受けられてお得ですヨ。
更にこんなカッチョイイ軍手もくれました。(しかも2セットw)


車内はこんな感じ。

中々広いんですよ、ロングじゃないんですけど。
これで十分だと思ったんですが・・・。
まさかこれに荷物満載を3回も繰り返さなければいけなくなるとは夢にも思わなかったわけで・・・。
引越し専用トラックだったので底板は想像より綺麗でしたヨ。
こちらが第一便の様子。

一番手前のマフラーはRX-8の純正品。
途中で実家に寄って降ろしてきました。
例のオフィスデスクの天板も設置完了です。

灰皿を持ってくるの忘れたからってこんな事するから「喫煙者は死ね!」って言われる訳で・・・。


ここからが地獄の始まりだったのです・・・。
運んでも運んでも一向に荷物が無くならない・・・。つーか前の引越しでもそうだったのに学習能力が無いんすね、私w
この前の引越しでは嫁の妹の旦那さんが使っている営業車の
ライトエースバンをお借りしたんですが
今回は2トントラックだという事でかなり油断してました。
直ぐに運び終わるだろうと・・・。
そのあまりのハードワークっぷりにブログ用の画像すら撮っている暇がない始末・・・。
そのおかげで昨日はすんげぇ久しぶりに泥のように眠りましたよw
で、現在。
腰を中心に体中(指まで!)が痛くて死にそうです・・・。
って訳でまだ荷物の運び出しは完了してませんが今日は一日ゴロゴロしてました。
つーか動けないから・・・マジで・・・。
今のPC環境は・・・
腰が痛い・・・。
以前の物と比較してみましょう。


なんと言う事でしょう!
糞なサブノートPCを使っているのでブログの更新すら厄介です・・・。(いつもの環境で表示できないんで)
明日は応援部隊も来るのでラストスパートですな。
光回線の開通案内も届きましたし。

今日もさっさと寝てしまおう・・・。
テーマ:筋トレ - ジャンル:スポーツ
- 2009/03/14(土) 21:46:35|
- 【子作り計画Ⅰ】 さっさと引っ越し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3